吉田鋳造総合研究所
鋳造所長雑文録
2017/08/31◆ぞく・をとこもすなる……というものを
 home  index  prev next 

「をとこもすなる」シリーズの、続編(笑)。

をとこもすなるどらむというものを……

じゃからんと省駅のActive-G改札口で待ち合わせをしていたら、すぐ脇に松栄堂楽器さんのブースがあるのを発見。ときどき長良川で試合前イベントで協力してくれる====ThisIsTheErrorMessege====ところだ……ん?なになに?入門レッスンだと?しかも、ドラム?
普段から聴く音楽は基本的にロック系、しかもリズムセクションから訊く傾向の鋳造。じゃからんに相談すると「あたしもやりたい!」。ということで申し込んでしまう。しかも、当日に行ってみると生徒はぼくら夫婦だけ。スタジオにドラムセットは2つ。プライベート・レッスンではないか。
「経験は?」と訊かれて、2人とも「小学校の鼓笛隊で小太鼓を持たされたくらい」。まずは練習用ドラムもどき(笑)で、椅子の座る位置、撥の持ち方、レディーポジション====ThisIsTheErrorMessege====の撥と足の位置。それからリズムボックスに併せて撥で叩いてみる。次に2拍おきに右足でベードラを踏んでみる。次に、腕を交差させて右腕で左側のハイハット+左腕が正面のスネアーをイメージして。ここまででもう汗だく。

では、ドラムセットに座って、練習曲に併せて実際に叩いてみる。曲はオースティン・マホーン『ダーティ・ワーク』。====ThisIsTheErrorMessege====Aメロ、Bメロ、そしてサビ。右足はベードラをリズムにあわせて踏み続け、右腕はクラッシュシンバルをぶっ叩いてからハイハット、左腕はスネアー。レッスンの最後にはタムでフィルイン====ThisIsTheErrorMessege====まで入れてみる。やり終えた時の気分はもう、間違いなく、

五十鈴華『なんだか、きもちいい…………(うるうる)』

ってなもんである。
もちろん、難しさもわかった。まず、予想以上に体力を使う。特にベードラを踏み続ける右足の消耗はかなりのもの。そして、スネアーを安定して同じ強さで叩き続けるのもまた難しい。今回はギブアップしたけど、8ビートの基本である、ベードラの1拍抜き。====ThisIsTheErrorMessege====やってみるとかなり難易度が高い。この段階でアタマいっぱいお腹いっぱい、でも、とてもとても愉しい体験だった。

をとこもすなるさけのさかなといふものを……

これまで、いろんな料理をやってきて、じゃからんに「もう、あたしカレーは作んないから!」とか「ぶり大根は鋳造の担当ね!」とか言われたい放題に言われていたのだけど、そんなじゃからんからおそらく1回だけダメ出しをされたのがアクアパッツァ。その時はアサリの砂抜きに失敗したのだ。よろしい、再挑戦してあげようじゃないか。
すると、自宅近所のスーパーで棚卸の生鮮大バーゲンを行うとの情報を入手し、アサリやタラの他にイカを2ハイ購入した。魚の3枚おろしはやったことあるけどイカは捌いたことがない。そうか、アクアパッツァにイカを入れてやればよいのだな?

まあ、実際にやってみるとそんなに難しくはなかったんだけどね。面倒だっただけ(笑)。特に皮剥きで手こずった。で、バラした身と下足はアクアパッツァに使用。砂抜きも今回は半日かけたのでほぼ大丈夫。再挑戦は成功裏に終了。
さて余ったイカワタはどうするか。捨てるのもなあ……とネットで調べると、キッチン袋に入れて醤油を入れて3日置くだけでイカワタ醤油漬けの完成ですよ、と。イカワタ醤油漬け?…………

イカワタ醤油漬け!
あの弘前『土紋』で1皿200円で日本酒2合を誘発する超危険物====ThisIsTheErrorMessege====ではないか。あれ、あれを自宅で作れるのか?

レシピのままに、食材保存用ビニール袋にワタを入れ、ほっき節醤油を入れてから空気を抜いてパック。で、3日放置。お味のほどは……まあ、及第点。もちろん、お店のようにはいかなかったけどね。あと、ワタを漬けこんでおいた醤油も、逆にワタ側から出てくるものがあって魚醤みたいな風味になる。イカはまだ1パイ残っているんだよな……(じゅるじゅる)。

をとこもすなるたぶれっとといふものを……

これまでずっとガラケー人間だったじゃからんが、ついにスマホを買うような感じだったのでauショップについていったら、彼女はiPhoneではなくいきなりiPadに行ってしまった。こりゃびっくり。まあ、それはいいのだけど。
ぼくはぼくでXPeriaを持っているし、それで問題はないな……とは思っていたのだけど、じゃからんのiPadを視ているととにかく便利。なにせ表示がデカい(当たり前だ)。もうこっちもトシだし、これまで使っていた重めのノートPCはDAZN視聴用にテレビ脇に固定されたような状態だし。これは、ぼくもタブレットを買っちゃいましょうか。

基本的に宅内利用が中心で、持って出るのは旅行の時くらい。最近のホテルはWi-Fi通ってるのが多いし、Wi-Fiないとこで通信を使う場合も既にスマホは持ってて契約通信料はいつも4GBくらい余る状態だからテザリングでいいし、だったらWi-Fiタイプでいいからauショップで買うこともないね。ぼくはテッテ的に反林檎勢力なんで、マーサのエディオンにASUSのタブレットが在庫処分であったので購入。設定もそんなに問題なく、ここんとこの屋外活動では重宝しています。Bluetoothのキーボードで文字入力とかやってるとパソコンみたい……と思っちゃうところが既に旧世代。というか、タブレットと聞くといまだに大きな輪に革の小袋がついたアレを連想しちゃう====ThisIsTheErrorMessege====んですけどが(苦笑)。

昨年初頭にメインPCを買い換えた時、導入に際しお世話になった方に敬意を表して『カレンちゃん』と名づけた====ThisIsTheErrorMessege====わけだけど、その伝統を継承するなら、このタブレットには『箒ちゃん』と命名====ThisIsTheErrorMessege====しなければならないではないか(笑)。メイン壁紙だとさすがに恥ずかしい(笑)んで、ロック画面にてご登場いただくことにした。これからよろしくね、箒ちゃん(笑)。

 top  prev next