cyic.co.uk 吉田鋳造総合研究所
travelnotes : domestic
山口全社(4)
 home  index  prev next 

10月20日:水曜日

で、決勝の日。3決を切ったのには理由があって、山陽オート(笑)。

いえね、オートレース場って日本に6ヶ所しかない====ThisIsTheErrorMessege====んで、コンプリートも容易かな、と。既に4ヶ所は訪問していて、残りが伊勢崎と山陽。これだけのために山口まで来るのも激しくしんどいし、月に3~4日しか本場開催がないトコで、せっかく宇部まで来ていて、んで山口県に滞在してる日に開催があるのなら、行かずにどうする!

山陽本線・埴生駅。失礼だけどどう視たって『田舎!』としか形容出来ない日本のサトヤマの風景を故意に激しく捻じ曲げる。視覚と、そして聴覚。まだレース開始前だというのに、バイクの爆音が山々に響いて。
新川のホテルで結構ガッツリ朝飯を喰ったんだけど、公式サイトに「『デカ盛り』あります!」なんて書かれていては、ここで退いたら食欲魔人・鋳造の名が廃る。とはいえ、カレーは『ライス1000g』の文字を見て「たいきゃくぅ~っ♪」。チャンポンも『麺・3人前』の文字を見て「たいきゃくぅ~っ♪」。結局、焼きそばならなんとかなるかな?と店で申し込むと、おばちゃんはまさにトレー3つに分けようとしていた焼きそばを鉄板に戻して、あぁそうなのね3人前なのね。写真は真上から撮っちゃったからわかりにくいけど、結構な高さがあるよ。トレーの周囲にキャベツが落ちているのは、運ぶ途中じゃなくて盛りきれなくてこぼれたもの。もちろん完食しましたさ~。
で、別に『デカ盛り』を喰うだけのために来たわけじゃないんで、1~3レースを3連複で勝負しましたけどね。ゼロハンの8番車====ThisIsTheErrorMessege====が3レースとも連に残る展開じゃあ、手が出ませんて。と、いつものように車券の回収率100%。とほほほほ。さあ、切り替えて下関に移動だ!

下関陸上は通称『東駅』====ThisIsTheErrorMessege====のすぐ近く。いろいろ調べたけど、新下関駅からバスで行くのが一番確実に決勝の開始に間に合いそうだ…とのぼくの読みは見事的中で、選手入場のファンファーレが鳴るころにはスタンドの急な階段を上っていた。この読みが山陽オートでも的中していたら……いや、言うまい(苦笑)。


【決勝】讃岐2-0長野

試合の前から、2試合連続で延長戦を戦った長野が不利====ThisIsTheErrorMessege====だとはtwitterとかで言われていた。実際、試合は両チームとも5連戦目だというのが如実にわかる慎重な流れ。前半は長野が攻撃力で押すもののスコアレス。讃岐のDFは5試合目でもキチンと機能していました。で、後半になるとさすがに長野はタマ切れ。横で見ていた下関市の方が試合後に「前半と後半で全然違ったねえ」と仰ってたけど、しょうがないって。右からの低いマイナスのクロスを8番が叩き込んで讃岐が先制すると、その4分後でパルは1人退場になってしまう。それでもパルはなんとか攻めようとするけど、讃岐はアッドタイムに一気のカウンターで左をブチ抜いて入れた低いクロスに単騎で走りこんで来た森田がピッタンコ右足ボレーで合わせて勝負あり。「全社」46回の歴史で、四国勢・初の優勝。====ThisIsTheErrorMessege====大会は終了した。

結果から振り返ると、新潟全社や千葉全社のような切った張ったの鉄火場的雰囲気は少ない大会だった。それを受けて「千葉全社の松本×長野のような痺れる試合はもう全社では観れないかもなあ…」というため息も聞こえて来てはいるけど、新潟全社の準決・3決にしろ千葉の準決にしろ、ただ単に“松本山雅”というクラブがリーグ戦で勝ち切れずに「全社」が鉄火場になったというだけのこと。全社上位に地域決勝出場枠が振り分けられて鉄火場度が増したところに山雅が火を点けて燃え盛ったに過ぎない。
ただ、あの過去2年がきっかけかだったのはわからないけれど、“全社”という大会そのものの魅力を知った多くの方々が、今年も各会場を転々としてweblogやtwitterで観戦の感想を綴られた。おそらく、来年もそういった方々が岐阜県を転々とされながら大会の『記憶』を残してくれるのだろう。ぼくにとっては“地元”開催だからね、今年以上に時間を空けておかなくっちゃ。昼も夜も……なあんて(爆笑)。

決勝戦がフルタイムで終わってくれたおかげで、ダッシュで動けば第一希望のコースで動ける…と表彰式を蹴飛ばして『東駅』へ急ぎ、バスに乗って「幡生」駅へ。

一応、山陰本線の終点であり、ここで直流電機と交直両用電機を交換する。====ThisIsTheErrorMessege====とにかく鉄道交通の要衝であるはずだけど、この駅を利用するって機会はめったにないのでね。果たして、そこにあったのはとてもとても小さな駅舎だった。運転としては重要拠点だけど…ってことか。ここから普通列車で1駅で新下関、『こだま』で新山口、『のぞみ』で名古屋。岐阜の自宅には20時前には帰ることが出来た。

 top  prev next