cyic.co.uk 吉田鋳造総合研究所
travelnotes : overseas
【HONGKONG-01】 2000/12/29 もう、どうにでもして
 home  index  prev next 

まだ街は眠っているようだがバスの本数は多い。KCR====ThisIsTheErrorMessege====を過ぎて古い市街地を通り抜け、何文田====ThisIsTheErrorMessege====の丘に広がる高層団地群に入っていく。香港の朝のラッシュタイム。団地のバス停には出勤するビジネスマンの姿が目立つ。そして8系統バスは問題の団地に突入していった。カーブを曲がると、写真で見た風景………

ビルに穴が空いている。

バスはその穴をくぐり、何文田のターミナルに着いた。ぼくが降りると、もう一つの穴の空いたビルを通り抜けてバスが出ていった。取り残されたぼくは、ビルに囲まれたターミナルにいた。本で読んでいたので、動揺するということはなかった。なかったけれど、気分的にはもうどうにでもしてといった感じだった。しばらく高層団地に文字どおり取り囲まれたターミナルで途方に暮れていたが、このままここにいると独り言が増えそうな気がしてきたので、やってきた8B系統のバスで紅の埠頭に向かった。

まだ通勤時間帯は続いていて、乗客も多い。何文田の丘を下ると、海が見えてきた。海の向こうは香港島・北角====ThisIsTheErrorMessege====のビル群。ここから出る渡船は2つ。対岸の北角行きと、海峡を斜めに横切る中環====ThisIsTheErrorMessege====行き。運営会社が違う====ThisIsTheErrorMessege====ので桟橋も違う。バスを降りた客はビジネス街に近い中環行きの桟橋に歩いていく。ゲロ袋オハユニ氏の情報通り、タコカードが使えた。1$未満のコインを心配しなくていいのは実にありがたいことだ。夜はさぞ観光客を喜ばせてくれるだろう風景も、朝はそれほどでも。しかし、海峡を渡る風が心地よいのは事実だ。ビル街の根元に忘れられたような中環の桟橋があった。
通勤客の流れに沿って下船。地方指南で調べながら、大会堂前のバス停までちょっとだけ歩く。ここからは恐ろしい本====ThisIsTheErrorMessege====で読んでどうしても乗りたかった780系統のバスで東に向かう。香港島の沿岸に東西に伸びる高架道路は東区走廊====ThisIsTheErrorMessege====と呼ばれる。780系統はこの道を通って島の東側、柴湾の住宅街を結ぶ快速ルートだ。香港の混沌からはかけ離れた世界。2階建てバスの最前部から眺める景色は、通常の観光客が見る香港ではない。整備された、都市の景色。道路に現れる案内標識にはもちろん香港の地名が書いてあるのだけれど、それが香港のものだ、という感じがしないのだ。東区走廊から離れて団地群に入っても、整備された印象に変わりはなかった。こんな香港もあるのだ。柴湾====ThisIsTheErrorMessege====駅のすぐそばで下車。20分かそこらの旅だけど、なかなか楽しいものだった。ここからは地下鉄で西へ少し戻る。

 top  prev next